目次
【Makuake(マクアケ)とは?】

「Makuake(マクアケ)」は、クラウドファンディングのサービスを提供している会社です。
クラウドファンディングとは、「商品やサービスを提供したい発案者」と「サポートしたい人のお金」をマッチングするサービスです。
サポーターが一定数集まり、お金が目標額を超えれば、発案者がプロジェクトをスタートさせることができます。
お金が集まらなければ、プロジェクトはスタートせずお金はサポーターに返されます。
クラウドファンディングを運営している会社はいくつかありますが、Makuake(マクアケ)は業界大手でマザーズにも上場しています。
Amebaを運営しているサイバーエージェントの子会社でもあります。
Makuake(マクアケ)にはたくさんのプロジェクトがありますが、なかでも飲食関連のプロジェクトが評判がいいです。
それでは次に具体的なマクアケ利用者の評判についてみていきましょう!
【Makuake(マクアケ)の悪い口コミ・評判は?】

企業が中心のプロジェクトが多く、信頼性は高いが目新しいものが少ないように感じます。 どこかですでに見たことがあるようなものも多いと感じます。 ちょっと変わったものが売っている通販サイトのぐらいな感じがします。
誰がプロジェクトの発案者かが分かりにくいように思います。 発案者の過去の実績や個性がみえにくいです。 発案者のコメントなどもよくわかりません。 動画でコメントしている姿などがあればどういう人かがわかっていいと思うのですが。 どういったものを作るのかということはわかりやすいですが、誰が作るのかがわかりにくいと思います。 私は商品もそうですが、人に共感を持って商品を買いたいと思うので、そのへんがわかりやすいといいと思います。
Makuake(マクアケ)の良い口コミ・評判は?

Makuake(マクアケ)には面白い商品がけっこうあります。 なかでも飲食店のプロジェクトは面白いものが多いと感じます。 行ったことのある飲食店が新しいことを始めるというプロジェクトなんかは親近感が湧いて思わず応援したくなりますね。 飲食店がこだわった食材を使ったメニューなんかも思わず欲しくなりますね。
クラウドファンディングは、発案者の頭の中だけにあってまだ実際にはないものばかりです。 しかしMakuake(マクアケ)には実際の形に近いものが示されているので、完成形がイメージしやすいです。 他のクラウドファンディングサイトでは文字やイメージ画像が多いですが、Makuake(マクアケ)ではもう完成しているかのような画像があってお金を投入しやすいです。
Makuake(マクアケ)は大手企業のサイバーエージェントのグループ企業なので信頼性が高いと思います。 クラウドファンディングは発案者に実績がないことが多いのですが、サイバーエージェントが関与する事によって信頼性があがります。 個人よりも企業からの案件のほうが多くて信頼性が高いです。 一応お金のやり取りがあるので、信頼性があるにこしたことはありません。
【Makuake(マクアケ)の悪い口コミ・評判から分かるデメリットは?】
Makuake(マクアケ)は、クラウドファンディングの中で良い意味でも悪い意味でも無難なプロジェクトが多いです。
突飛な案件や革命的なプロジェクトはあまりありません。
とは言え、怪しげなプロジェクトもありません。
とても新しい商品が並んでいるというよりは、少し改良したという感じの商品が多いです。
ですので、今までに無かった商品がほしいという場合には少し物足らないかもしれません。
クラウドファンディングの魅力の一つは、発案者とともに商品を作り上げていく過程や商品が育っていくような感覚にあります。
しかしMakuake(マクアケ)はある程度形になっているものが多いので、育っていく過程を見守る感覚は少ないです。
発案者の個性が見えにくくて感情移入しにくいかもしれません。
人間の個性より商品の確実性に重点が置かれています。
【Makuake(マクアケ)の良い口コミ・評判から分かるメリットは?】
Makuake(マクアケ)はイメージがしやすいプロジェクトが多く、確実に商品やサービスとして実現しそうなものが多いです。
特に飲食店関連はそういったものが多いと評判です。
飲食店は、食べ物というイメージしやすいものを扱っているのでわかりやすくていいです。
Makuake(マクアケ)は商品の完成形の画像が充実しています。
クラウドファンディングは発案者の頭の中にあるものを形にしていくため、発案者とサポートする人のイメージにズレができてしまいます。
しかしMakuake(マクアケ)は、発案者の考えていることを分かりやすく画像で表現しています。
その結果イメージしていたものと違ったという失敗が起こりにくく、初心者にもわかりやすいと評判です。
Makuake(マクアケ)は大手企業のサイバーエージェントのグループ企業です。
たとえ怪しそうなプロジェクトがあって不成立になってもかならず返金されます。
【Makuake(マクアケ)の口コミ・評判はどう? まとめ】
Makuake(マクアケ)はクラウドファンディングという新しいサービスですが、安全や安心に重点をおいたサービスを展開しているので気軽に利用できます。
具体的に完成形をイメージさせて、目標額に達しないという失敗をなるべくしないように工夫しています。
そしてサイバーエージェントが関与する事によって、信頼性を高めているのも評判がいい点です。
クラウドファンディングには怪しいプロジェクトもあります。
しかしMakuake(マクアケ)ではそういったものがほとんどなく、安心して参加できるものが多いです。
そのぶん大きく化けるプロジェクトはすくないかもしれません。
ですが安全性を重視しているので、お金を出すサポーターにとってはとても参加しやすくなっています。
またクラウドファンディングよりも、一般的な寄付のなかでユニークなものに興味のある方は以下の記事を参考にしていただければと思います。
➤➤➤【寄付するならどこがいい?】