将来への悩み

【生きる意味が分からない方必見!】じつは生きる意味なんてない?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
奥さん
奥さん
人間が生きる意味って何なんだろうね?
はかせ
はかせ
難問ですね。

 

いくつになっても突然「生きる意味」について考えこんでしまうことってありませんか?

簡単なようでなかなか納得できる答えの出ない「生きる意味」。

「そんなこと気にして生きてる動物は人間だけ。」とか、「生きる意味なんて特にないよ。」と言われても、気になるのだから困ってしまいますよね。

そこでこの記事では【生きる意味が分からないという方】のために少しでも納得できる答えを提案してみたいと思います。




そもそも「生きる」とは?生きる意味なんてない?

まずは人間以外の動物を見ながら「生きる意味」について考えてみましょう。

人間以外の動物たちは、今日食べる物を命懸けで手に入れてなんとか今日を生き抜きます。

そしてどこまでもシンプルに、子孫を作って未来に命をつなげることだけに集中していることが分かります。

しかし頭では分かってはいても、現代の日本の生活はそれを許してはくれませんよね。

自分で狩りをしなくてもスーパーに行けば肉も魚も簡単に手に入ります。

やる気は無くてもそこそこ無難にこなせる仕事があります。

食べ物を買うためのお金さえ稼げば飢えて死ぬことはありません。

戦時中のように必死に働かなくても大人1人ならほとんど死ぬことはありません。

周りを見回してみると似たような生活レベルの人がたくさんいます。

だからそれが特別感謝すべき状態とは感じなくなっていきます。

そしてほとんどの人が命を狙われることがありません。

死んでいる人間を見る機会も、あなたと関係のある身近な人が亡くなったときくらいでしょう。

「死」が見えにくくなったことで、「生きる」ということも見えにくくなっているようです。




私なりの「生きる意味」

私の結論を言わせていただくと「生きる意味」は自分自身で意味を決めれば存在するでしょう。

でも自分自身で生きる意味など無いということにすれば無いのでしょう。

つまりは自分で決めた答えが答えだと考えています。

昔のように常に命を狙われていたり、生きることが困難なときには、人はなんとか生きのびたいと考えます。

逆にそんなに頑張らなくても生きていける環境に居続けると死にたくなったり。

自然界で他の動物たちと同じような生活をしていれば、人間だって毎日生きることだけに必死で「生きる意味」など考えないでしょう。

それはつまり現代の多くの日本人にとって、「生きることが簡単になってしまったこと」が迷いを生む原因ではないかと思うのです。

少なくとも日本では「変なプライド」さえ捨てれば、 食べること寝ることに困ることはありません。

食べるものは余りに余っていますから、あきらめずに頼み続ければ誰かしら助けてくれます。

食べる・寝る・生きているということが、誰にでも出来る「特別感のないこと」に思える。

それが「生きる意味」を考えてしまう原因ではないでしょうか。

必死にやってもやらなくも、一生懸命働いても働かなくても、最低限生きていけてしまうと「何で生きてるんだろう。」と考えてしまいます。

でもおそらく絶対的な生きる意味など存在せず、あるとすれば自分自身で決めた生きる意味ということになるでしょう。

それを深く考え込むことは、悩む自分に酔っているだけのただの自己満足かもしれません 。

考えるよりも少しでも興味のあることに向かって、ただ生きるだけのほうが迷いがなくなり楽しいはず。

「それが出来れば悩みはしないよ」と言われそうです。

ですからまずは自分のやりたくないことを、何が何でも誰がなんと言おうと「やらない」ことから始めてみてはどうでしょう。

自分の「やりたくない」という心の声に耳を傾けてあげる。

そうすることで、今度はあなたの心が「やりたいこと」を少しずつ話してくれるはずです。

生きる意味などあってもなくても、すべての人間が確実に死に向かって進んでいます。

だったらやりたいことを少しでも実現するために生きてみたほうが悔いが無さそうです。

もしもが無かったら生きるという概念はないですよね。

ということは死んだあと、死ぬことの意味が分かったときに、生きる意味も分かるのかもしれません。

生きる意味が分からないなら まとめ

私も生きる意味を考えて迷路に迷いこみ、出口が見えなくなったことは1度や2度ではありません。

その度に自分自身が楽しくなることを追求してみたりしました。

でも意外と自分以外の人のために行動したときのほうが、喜びが大きく、生きることへの迷いが消えていると気づきました。

じっと動かずに悩み続けているよりは、ただ動いているだけで、「こんな感じでいいんじゃないかな」と思える瞬間があります。

具体的に行動するのはまだちょっと抵抗があるという方は、困っている子どもに寄付をするという方法もあります。

 

 

 

 

 

ユニークな寄付先
チャイルドスポンサーシップの資料

私がこれまで寄付してきた中で、もっとも手ごたえがあった寄付先をご紹介します。

ワールドビジョンのチャイルドスポンサーシップという寄付で、厳しい環境にいる海外の子ども1人と「手紙や写真のやりとり」ができます。

しかもその子とやりとりができるのは自分だけ。

飽きっぽい私でも6年続けています。

特定の子のことを思い浮かべながら支援できるので、サポート出来ている充実感が強いです。

さらに希望すればその子が住んでいるところへ「現地訪問」することも可能。

ぜひチェックしてみてくださいね。

子どもを支援

➤➤➤1人の子どもと1対1の支援プログラム