よく聞かれる質問というのが、「クラシックギターとアコギ(アコースティックギター)って何が違うんですか?」というもの。
これじつは!
質問自体がトンチンカン!ということをご存知でしょうか。
そこでこの記事では【クラシックギターとアコギの違いについて】分かりやすく紹介していきます。
目次
「クラシックギターとアコギの違いは?」という問いは質問自体がおかしい
なぜ「クラシックギターとアコギの違いは?」という質問がおかしいかと言うと、クラシックギターがアコギ(電気を使わないギター)の一種だからです。
アコギ(アコースティックギター)というのは「電気を使わないギター」のこと。
そしてエレキギターは「電気を使って音を出すギター」ですね。
エレキギターは電源がないと、チャカチャカという弦の擦れる音しかしません。
その反対語として、アコースティックギター(電気を使わないギター)が存在しています。
ですので電気を使わないクラシックギターは、アコギ(アコースティックギター)の一種なんですね。
ですが世の中には、「クラシックギターとアコギの違いとは!」なんて記事が大量にあります。
というのも、日本ではフォークギター=アコースティックギターだと思っている人が多いから。
フォークギターは、弾き語りをするときによく使われるアコースティックギターです。
左手の弦を押さえるところの幅が狭くなっていて、押さえやすく作られています。
そして弦ですが、鉄弦とも言われるスチール弦。キラキラした音が出ます。
クラシックギターは、ソロ弾きでよく使われるアコースティックギターで、ガットギターと呼ばれることもあります。
左手の弦を押さえるところは少し幅が広くなっていて、隣の弦に指が当たりにくくなっています。
そしてクラシッギターの使用弦は、ナイロン弦と言われる柔らかい弦です。温かみのある落ち着いた音が出ます。
つまり質問として「クラシックギターとアコギは何が違うのですか?」は間違い。
「クラシックギターとフォークギターは何が違うの?」が正しいということなのですね。
ですが一般的にはすっかりアコギ=フォークギターと思われているので、楽器屋さんで「アコギください」と言うとフォークギターを出してくると思います。
ただなかには「この人知らないんだな」と心のなかで笑う店員もいるかもしれません。。。(笑)
知らずに恥をかくのは悲しいので知っておくと良いかと思います。
クラシックギターとフォークギター(アコギ)の大きな違いは?
あらためてクラシックギターとフォークギターの違いを見ていきましょう。
あなたがもし、ソロ弾きでインストゥルメンタル(歌なし)の曲を弾きたい場合は、クラシックギターを購入されると良いです。
逆にジャカジャカとギターを弾きながら歌いたいという場合は、フォークギターを購入されると良いです。
先にも触れましたが、クラシックギターとフォークギターの一番大きな違いは弦。
クラシックギターはナイロン弦で、やわらかくて抑えやすく、温かみのある音がします。
一方フォークギターはスチール弦(鉄弦)で、テンション(弦の張り)が強いため音が太く、弦を弾いた時にしっかりとした響きがあります。
クラシックギターとフォークギター(アコギ)は互いに代用できる?
クラシックギターとフォークギターは、いくつかの点で似ていますが、実際にはかなり異なる楽器です。
そのため互いに完全には代用することはできません。
まずクラシックギターは、ナイロン弦なので甘い音色で指での演奏が適しています。
一方フォークギターは、スチール弦(鉄弦)なので硬く、明瞭な音色を生み出し、ピックでの演奏に適しています。
さらにクラシックギターは指板が幅広く、複雑な指の運動に適しています。
一方フォークギターの指板は狭く、ジャカジャカとかき鳴らすストロークの演奏法に適しています。
したがってクラシックギターとフォークギターは、それぞれ独自の音色と演奏感を持っているので、どちらかがもう一方を完全に代替することはできません。
クラシックギターとフォークギター(アコギ)それぞれの難易度は?
クラシックギターは、フィンガーピッキングと呼ばれる指での弾き方が主流で、伴奏とメロディを一本で表現する楽器です。
フォークギターと比較すると、楽譜に基づいて正確に演奏することが多いので、より複雑なテクニックと楽譜を読む能力が必要になります。
一方フォークギターは、ストロークと呼ばれるジャカジャカした弾き方が主流で、それを伴奏として歌うスタイルが多いです。
ある程度は、自己流の演奏でいいという風潮があり、シンプルでリズミカルな演奏となります。
まとめますと、クラシックギターはよりテクニカルな演奏が必要なため、難易度が高いと考えられます。
一方フォークギターは、比較的シンプルな演奏が求められるため、初心者にとっては取り組みやすく入門に適しています。
クラシックギターやフォークギター(アコギ)を弾けるようになるためのポイント!
クラシックギターとフォークギター(アコギ)のどちらを選ぶにしても、大切なことが1つあります。
それは「正しい弾き方を知る」ということ。
正しい弾き方を「教え方のプロ」からきちんと習って、短期間で上達できればまず飽きることはありません。
飽きるどころか、次は何を弾こうかと楽しくて仕方がなくなります。
そこでオススメしたい習得方法が、プロギタリスト古川忠義氏の教える自宅で上手くなる「初心者向けギター講座」。
これまで何年練習してもギターを弾けなかった70代の男性が、たったの30日で弾けるようになったという実績があるほど。
古川忠義氏はお話も面白く、楽しくギターを続けられるのでぜひチェックしてみてください!